top of page

桂の高跳び

  • 管理人
  • 2018年2月26日
  • 読了時間: 1分

桂馬(桂)という駒は2マス先に進める便利な駒です。

ただし、あまり序盤にはねると、歩兵(歩)でとられてしまう危険があります。

これを「桂の高跳び歩のえじき」と呼びます。

桂は角行(角)と同じく、頭(前方)に利きがないので、歩によってとられやすい駒です。

歩のえじきにならないために押さえておくべきポイントは以下の3つ。

・相手が歩を持っていないか

・桂の頭を守っている駒があったり、すぐに守れる駒があるか

・桂を跳んだあとにさらに跳べる場所があるかどうか

というところでしょうか。

特に居飛車にとって、右の桂馬は攻めに活かせば強い駒ですが、同時に狙われやすい弱点にもなるので、注意して使っていきましょう。

Comments


初心者向け特集
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page