「さばき」について
今週のアニメ「りゅうおうのおしごと!」は主人公あいちゃんの「さばき」がPushされていました。 また、棋界には「さばきのアーティスト」の異名を持つ久保利明先生がいらっしゃいます。 この「さばき」とはなんでしょうか。 「さばき」とは簡単に述べると駒の効率を良くすることだと管理...
管理人
2018年2月21日


菅井流三間飛車
こんにちは。すっかり月1更新となってしまった囲碁将棋部ブログですが、部活もないし、あんまり書くことが無かっただけですので、ご心配なく。 さて、今回は菅井流三間飛車の紹介をします。 まず、菅井流三間飛車とは何ぞやという話なんですが、先日王位を獲得された菅井竜也先生が採用されて...
管理人
2017年10月4日


5七銀型三間飛車
囲碁将棋部の公式Twitterで紹介してもらったので、初心者用記事の更新。 囲碁の記事を書いてくれる人も募集しています(切実)。 今回は5七銀型三間飛車の紹介です。 昨年の倉敷藤花第2局では5七銀型の四間飛車が現れました。...
管理人
2017年4月9日


ゴキゲン中飛車って何?
今回は「ゴキゲン中飛車」ってなんやねん?という初心者向けの話題です。 先日の棋王戦第3局にも現れたこの戦型、実は初心者にこそオススメ。 図1 なぜかというと、初心者がはじめに覚える居飛車系統の将棋は歴史が深い。 そのため、数多ある定跡を全て把握していないと不利になることが多...
管理人
2017年3月19日