大駒は離して打て
詰め将棋のコツに「大駒は離して打て」というのがあります。 近くからではなく、離して打つことで、相手が合駒をしてきたときにその駒をとる筋が生じるからです。 何も詰め将棋に限った話ではなく、実戦でも離して打つことで相手が合駒をしてきたときに、その駒の利きに入らず、打った駒がすぐ...
管理人
2018年3月3日
女王の米長玉
昨日、第11期マイナビ女子オープンにて、西山朋佳奨励会三段が挑戦者に決定しました。 加藤桃子女王とのタイトル戦、とても楽しみですね。 マイナビ女子オープンのタイトル称号は「女王」という大変インパクトの強い名称になっています。...
kpumigoshogibu
2018年3月2日
玉の早逃げ八手の得あり
将棋では1手前に受けておくと、相手の狙い筋を防ぐことができ、玉の延命につながることが多々あります。 「玉の早逃げ八手の得あり」は主に終盤で役に立つ格言です。 玉を相手の攻めより先に逃げることで、相手が待ち伏せする駒を置けなかったり、玉がいたスペースに合い駒を打つことができる...
kpumigoshogibu
2018年3月1日